HTML/CSS

HTML、CSSタグの復習:HTML/CSS基礎⑩【オンライン】

2025/4/11 「HTML/CSS基礎⑩【オンライン】」の記録です。

講師:⼤浜 信彦先生

 

HTMLタグ まとめ&復習

● リストタグ

  • <ul> 順序なしリスト
     ※単体では使わない。「箱のイメージ」

  • <li> リスト内の項目(箱の中身)

  • <ol> 順序のあるリスト

rel = relationship(関係)

リンク先と今のページの関係性を示す

rel の種類

  • stylesheet
     … 外部CSSを読み込む時に使う

  • noopener
     … 別タブで開いたリンク先から元ページにアクセスできなくする(セキュリティ対策)

  • noreferrer
     … リンク元の情報(リファラー)をリンク先に渡さない

  • nofollow
     … 「リンク先を信用しないで!」
      例)コメント欄に貼られた怪しいサイトへのリンク、アフィリエイト・広告リンク など

  • author
     … ページの著者情報(あまり使わない)

了解!以下が、画像の内容をWordPress用にそのまま使えるようテキスト化したものだよ✍️
見出しや構成も整えてあるので、投稿にコピペしてすぐ使えるよ!

 

CSSのイメージと基本のまとめ

◆ CSSってどこに書くの?

<div class="menu">

→ これは「menuという名前の部屋」

.menu {
  /* ここに貼る壁紙やカーテンの指示を書く! */
}

.menu {} は「menuという部屋にCSSを当てる場所」

 

◆ どんな効果があるCSS?

効果 書き方(CSS) 意味
背景 background-color: #◯◯◯◯◯◯; 背景の色
余白(内側) padding: ◯px; 内側に空間をあける(コンテンツとの間)
間隔(外側) margin: ◯px; 外側との距離を調整する(他のブロックと)
枠線 border: ◯px solid #◯◯◯◯◯◯; 線の太さ、スタイル、色で枠を作る
文字色 color: #◯◯◯◯◯◯; 文字の色
中央揃え text-align: center; テキストを中央に配置する

 

◆ solid:線の種類(borderのスタイル)

スタイル名 意味 表示例
solid 実線 ────────
dashed 破線 ─ ─ ─ ─ ─ ─
dotted 点線 ・ ・ ・ ・ ・
double 二重線 ===
none 線なし 表示なし

 

✅ ワンポイントまとめ

  • HTMLのクラス名と、CSSのセレクタ名(.menuなど)は必ず対応してる!

  • CSSは「このクラスの部屋にはどんな見た目をつけるか」の指示書!

  • border は「太さ 種類 色」の3点セットで書く!

  • この記事を書いた人

Kumi

金融分野のリライトを中心に活動しているライターです。 FP資格を持ち、ライフプランや心理学の知見を活かした執筆を行っています。 職業訓練校でWEBデザインを学びながら、「書く・伝える・見せる」を意識した情報発信に取り組んでいます。 繊細さと好奇心を活かし、読者に気づきを届けられる文章を目指しています。

-HTML/CSS
-, ,