2025/1/27 「学科 WEBデザイン基礎」の記録です。
講師:小谷 祥吾先生
PCの基本操作について
様々なショートカットについて学びました。
ショートカット | 機能 |
マウスのホイールでクリック | リンクを新しいタブで開く |
「Ctrl」+「w」 | タブを閉じる |
「Ctrl」+「tub」 | 表示するタブを切り替える (時計回り) |
「Ctrl」+「Shift」+「tub」 | 表示するタブを切り替える (半時計回り) |
よく使う作業は、ショートカットがあるかを探す
日々、同じ作業を繰り返すようであれば、その作業がショートカットできないかを調べるとよいです。
WordPressアカウントについて
もうすでに個人ごとのサイトが振り分けられていました。
私は出席番号1番なので、アカウントも「01」です。
出席番号なんて、高校の時以来だなぁ。
WordPress基礎
新規投稿の作成をしました。
小谷先生の自己紹介
- カメラが趣味
- マザー2が好き(同志だ!!)
- 独立に向けて活動中
感想

- タブを閉じるショートカットは知らなかったので、勉強になった。
- やはりWordpressをいじるのは楽しいと思った。でもテーマがシンプルなので、装飾があまりできない。テーマを変えてもいいのかな?
それとも、魅力的になるような装飾をHTMLで入れていくのだろうか?? - Macを買うなら、学割で買えるらしい!PCの買い替えをWinかMacで悩んでいるが、どうしよう~。
- ポートフォリオサイトをどういう風にしていくか、考えるとワクワクする。
疑問点
- ポートフォリオサイトをこのサイトで作成したら、それは一生自分で更新しつづけていっていいのかな?